チル=イズム

人生を上手にナスがままにマメに⁈ 自分らしく生きる

創造性を発揮させるコツ

命令を質問の形に変えるだけで、気持ちよく受け入れてもらえるだけでなく、その人の創造性も発揮される。
トーマス・エジソン

こんにちは!
HIMA-JIN WALKER です

他人ごと? 自分ごと?

「やりなさい!」と言われ、言われことだけをやる(他人ごと

「○○について、どうしたらできると思う?」「君ならどうする?」と問いかけて、自らの考えで行動する(自分ごと

他人ごとで動くか、自分ごとで動くかで、結果に付随する能力は大きく変わっていきます。

そういう意味でも「やりたいことを、とことんやり抜く!」ということは、とても大事なことですね。

創造する力

自分ごとで動くときには、必ず"創造する力"が必要になります。

自分ごとで考え、行動する機会を増やすことは、創造力(想像力)がどんどん磨かれていきます。

また、自分で考え行動するということは、裁量と責任が生じます。

モチベーションと緊張感のバランスがとれたやる気に満ちた状態です。多少の壁をも乗り越えるエネルギーと能力を高めるには最適の状態です。

自分ごとで動くときの能力向上が “成長” であり、そこでの成長が"人格形成"にも影響します。
これは、勉強、仕事、スポーツにも、すべてに当てはまります。

そう、よく言われる"コーチングの基本"です。


子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでもなんでも手に入れられるようにしてやることだ。
ルソー

経験と成長の機会

指示することは大切です。

ただ、いつまでも指示することを続けていると、指示された範囲のことでしか判断し、行動できなくなってしまいます。

また、指示した側は、その指示通りのことができないと感情的な不満足(なんで言った通りにできないの?)を覚えます。
結局、言われた側は、他人ごとでしかありません。

何もかも指示・命令に従わせることは、その人の思考を停止させ、経験と成長の機会をも失わせることになります。

これは、子供の教育に限ったことではなく、部下への仕事のさせ方においても同じです。

先のルソーの言葉は、人を育てること(育成・成長の機会の創出)についての教訓として、とても有益です。

人づくりは、ちょっとした工夫と教訓で大きくその成果が変わります。
いつの時代も、人づくりは"手間"のかかることです。

lofi-chill.hateblo.jp

その大事なことに気づいて、それを実践できるかどうか。それを、続けることができるかどうかです。